A Wharfy New Year!あけまして おめでふ頭ございます!
なんて、相変わらずですみません。去年のうちから準備していたにもかかわらず、アップ出来ない
ままに書き足してたら、ダラダラとムダに長くなってしまい、新年のご挨拶が遅くなりました。
今年もよろしくお願いいたします。
走り初め、wegcの再開を待つ間に、2010年に向けて通勤ルートを見直しておこうかと
去年は無事無事故で終われたものの、それもただ単に運が良かっただけかも知れないし
自転車がおかれた中途半端な現状を考えると、あれっ?おっ!って事も多かったり、ボク自身も
まだまだ勉強も足らなかったり、なんで日々是精進。安全確認。
鶴見川工事/モヤダ
また通るこの道路 Uturn繰り返せば
赤い太陽 Sunsetだから
前後ライト点けたら Sea Side 何度目
@ Oh! 散 々 散 々 モヤダ
散々だ ハチが刺す 泣きっ面
ボーンヘッドには 駄目とうとう 帰れなく て泣き出したよ
Street の向う側では
忘れ去られたビーチ・パラソル 感情移入…
A Oh! 散 々 散 々 モヤダ
散々な 運命で さぁ、どうする?
B ムム…忘れたのさ
ムム…スペアのチューブ
ムム…その上更に タイヤパンクに見舞われて
何もかもが…駄目だ悲惨…Oh! モヤダ…
ひどく疲れた早よ帰ろ サイクルショップ探さなきゃ
ポケットの補給食取り出して
街中を彷徨いブルーになった…
(@くりかえし)
風まで吹いてきたせいで 散らかるゴミが舞い上がり
バカヤロー ハブに絡まりさ
来た道帰れない oh Dead End!
(Aくりかえし)
(Bくりかえし)
(@くりかえし)
(@くりかえし)
前回、アップし損ねちゃった替え歌をどさくさ紛れで。あー、鶴見川工事だなんて
ファンにハイキック入れられそう…
あっ、そういや、吉川さん、仮面ライダーの映画に出てましたね。カッコ良い役どころで
とここでフォロースル。で変身してましたね。その名も仮面ライダー・スカル!
きっとファンが大挙して押し寄せ大入満員!映画モウカル!!
儲かる話なんてない今日この頃、仮面ライダーの力を借りたいのは、みんな同じみたいで
セブン・イレブンでは、スタンプラリーやってます。でボクも仕事の合間に、今、駅の売店が
セブンイレブンになったりしてるんで、ポチっと、いや、ペタっと、いや、ネット、そう、キット
ネットで買った商品をゲットするスボットとして機能させ、そっち方面の事業を強化するって思惑。
のはじめの一歩。だって、アーマーゾーンに負けてられないから、平成仮面ライダー使って
ネットバンクもあるし、決済も便利とくりゃあ、もー、この見事なビジネス手腕と完璧なまでの
チーム構成。まるでレディオ・シャック!
THE CLIMBING MEN/THEE SCHLECKIES GUTS YELLOWGET
FRANK! ANDY! THE SCHLECKIES!
クライムでシュレクしびれたいなら
JCRに呼んできて欲しいと言え
あつい アタック 兄弟で
ひとめ見たいよあとはヨぶだけ
FRANK! ANDY! THE SCHLECKIES!
TTで脚をとられてもがく
遅れたら順位下がりたくはない
あつい アタック 兄弟で
ひとめ見たいよあとはヨぶだけ
FRANK! ANDY! THE SCHLECKIES!
FRANK! ANDY! THE SCHLECKIES!
さっきまでのスガタ下りできえた
転がりは見えないハデな落車
誘うランスのシャックよりも
リースのバンクでマイヨ着るだけ
FRANK! ANDY! THE SCHLECKIES!
FRANK! ANDY! THE SCHLECKIES!
レディオ・シャックなのに、何でシュレク?なのかといやぁ、そりゃね、やっぱり、熱い走りが
目に焼き付いちゃったから、2009年のツール、良い仕事してくれました。
もちろん、2010年も期待を裏切る訳がない。
今日辺りから仕事始めという方も多いんじゃないでしょうか?ボクは既にやらせてもらってますが
会社で年頭の決意表明をさせられたり、社長が所信表明をしたりなんて事もね、あったり。
個人的にも、今年こそ、何か新しい事を始めよう。と思ったり、もしながらも…
気が付けば、また一年が過ぎ、を繰り返したり…自転車に乗れる仕事ないですかね?
あっ、いやっ、自転車関係のじゃなくて、駐輪場、シャワー完備は当然として、昼休み2時間以上で
ランチ・サイクリングありみたいな労働条件の。きっと、その方が良い仕事が出来ますよね。
だってサイクリングって、回転してるのは脚だけじゃないでしょ、体全部を使って。もちろん
感覚的にも、視覚、聴覚、臭覚、触覚、皮膚感覚、平衡感覚、あと何書く?ってくらいのフル回転。
そりゃ、もー、いろんなアイディアがわく、わく、わく。まあ、クソもミソも一緒で
果たして使えるのか?どうか?わか、わか、分かりませんが、そんな事いってたら、Shit? Miss It?
になっちゃうかも。それに玉石混淆ったって、そもそも何が"玉"で、何が"石"か、なんて分かりゃ
しないし、たまげるほどの玉なんてゲット出来る訳ないし、そんなモノを血眼になって探して
でっかくなろうとするよりも、石を大切に磨き続けた方が良いんじゃないかと
そんな気がする2010年の幕開けです。

今年も兎に角、THEE CYCLE FUN CANALSTREETで、気ままに走り続けて
THEE MICHICILLE JAN FUNRIDEしたいと思います。そして、それがどんどん繋がっていって
いつかレディーメイドな自転車レーンになればな、なんて思ったり。
だって本当は、道なんていくらでもあるはずなんですからね。
Hey ! Mr Cycling Man
Hey ! Mr Cycling Man, made a road for me
powered by 地図Z
