2496年03月19日
2496年02月10日
Digging Key Words/Below Monkeys
現代用語の壊疽知識 2010年5月24日更新 キーワード追加。カスタマイノリティー、ムチャリブレ
本文中及びタグに使われる猿以下の造語・捩り語を纏めました。余りにくだらないので、怒らないで
興味のある方のみご覧下さい。ちなみにタグは感覚的に付けていて、必ずしも整理されてませんので
読みたい記事等がある場合は、右上のGoogleでブログ内検索した方が良いかも知れません。
続きを読む
2011年04月16日
「関戸橋フリマでチャリティやりましょう!」
4.16 多摩川「関戸橋フリマでチャリティやりましょう!」実施概要ページ →
ここ(crossbiker's diary TOP @tanigu)
4.16 Tamagawa, "Let Charity Flea Market in Sekido Bridge!" Outline Page(Sorry! translated in English by Google)
4.16 多摩川「関戸橋フリマでチャリティやりましょう!」フライヤーのダウンロード →
ここ(crossbiker's diary sekido_flyer)
Special Thanks to Richard Masoner:Cyclelicious - Tokyo Bike Swap
Now I'm Here
ラベル:thank you
2010年05月24日
The Cycle Bunch/Friends It's Just Begun
GW特大号!っていつの話なんだ!と突っ込まれれば、Goldenではなく、Gonedays
過ぎ去りし日のメモリー、チェリー・ブラッサム!と言い訳しつつ、その時期は混んでマスカラス。
ミル、シル、サイクルは、むしろ今からじゃあないでスカイ・ハイ!ってムチャリブレな前フリは…
続きを読む
2010年04月03日
Cyclingrouterespectmap/Custom Road Streetrider
気が付けば4月、エイプリル・フールが過ぎても雨が降る。何と3月投稿ゼロ、ものの見事に遅筆トロ
あきれるほどに遅走ノロ。本当にどうもすみません!っていつも懺悔の厚顔無恥、進むべき道
さあ、どっち?
続きを読む
2010年02月26日
Can't Take Bird Eyes Off Rou/te Bayside Town Park
間隔あけずにとかいいながら、2月も残り僅か、月2回の更新になりそうになりながら…
本当にいつもすみません。そしてありがとうございます。ちょっと風邪をひいたりして…って
言い訳ですね。根本的な事をいえば3つくらいに分けて、こまめにアップすりゃ良いって話なんですが
分かっちゃいるけど、それが難しい…
続きを読む
2010年01月31日
The Photos/Every Bayside You Take
お待たせしました。って自分自身に。で復活の狼煙のつもりで、アイコンとハンドルネーム
変えといたんですけど、それからまた時間が経っちゃって‥… 遂に1月最終日。
こんなブログでも乗らなきゃ書けないんで、誰が何といおうと、あくまで自転車ありきですから。
2010年01月05日
2009年12月24日
CYCLXTC/Cycling Through Another Route
さあ、Anarchy in the J.K.の訳詞です。で替え歌のタイトルも本当は、オリジナルと一緒で
Anarchy in the U.K. もちろんU.K.は、United Kingdomではなく、United Killingdom‥…
ヒトゴロシ連合国じゃ、ちょっと過激というか、物騒というか‥…
でカタチが似てるJ.K.にしてみました。ってのは…
*前回の記事に、LautrecのYouTube追加しました。続きを読む
2009年12月15日
2009年12月03日
2009年11月25日
Deadend and Return/You Spin the Wheel(Like A Record)
2009年11月12日
2009年11月02日
Ri Va Soul/The Magic Hour
3 That's the magic number
って歌ったのは De La Soul。でボクはこういいたい。
3 That's the magic hour
だって3時間もあれば、川沿いを走って、海までだって行ける。
自転車はボクに魔法の時間をくれる。
3 That's the magic hour! Ri Va Soul!
3 That's the magic hour
Yes it is
It's the magic hour
Anywhere by the riverside community
We ride free,peace,love and see
Bike gimme the magic hour
続きを読む
2009年10月23日
My Mind's Cyc...le/Small Fences
2009年10月05日
Dechnopolis/I.M.A.
残念でしたね。東京オリンピック!
最初から最後まで、弱点といわれていた都民の支持の低さが、響きましたか?
それとも、いわゆる先進国が新興国を新たな市場として、期待しているって事の現れなんでしょうか?
続きを読む
2009年09月29日
ENDLESS SUMMER ROAD/真心をライダーに
2009年09月19日
Iijan Dory & The Roadblocks/Roads To Be Cheerful Roadster
9月も3分の2を過ぎ、夏休みも遠く彼方へ。自転車関係では続々とニューモデルが発表され
ワクワクする時期ですね。BMCもSLRをハイエンド・モデルとして投入し
SLCはセカンド・グレード。価格も下がるとか…
続きを読む
2009年09月05日
That's Norway I Like Green/KHin & The Sunshine Road
前回は自分でも何を書いてんだか、途中で訳が分かんなくなっちゃいましたけど
何と!現世界チャンピオンのアレッサンドロ・バッラン
アメリカ・ロードレース・チャンピオンのジョージ・ヒンカピーに、マークス・ブルグハート
そして、Saxo bankのカールステン・クレーン、いやいや、クローンらが
BMCレーシングと契約だそうで、3年振りにツール・ド・フランスを走る
BMCの勇姿が見られるかも?それもニュー・モデルのSLRで!期待大です。
ってこの話は、この辺にしてRiverside Cyclists Successionシリーズ第3弾 近界遺産
ー Roadside Heritage ーは、今回が最終回。マトマリのあるマトモな事をキチンと書きたいかなと。
続きを読む
2009年08月26日
公園へ漕いで行って/ナンダカラ・バイサイクル vol.2
公園へ漕いで行って クランクはコンパクトで
ぼくの脚追い抜いてゆくよ
公園へこの辺で ドーナッテンの交差点で
クルクルマよけなきゃ事故だ
飛び出したヤツに急停止
幅寄せもされて こんな道で危険にさらされる
公園へ漕いで行って 強引に曲がり角で
ブレーキが効かない様さ
ほら後ろ見てよバックミラー クラクションを鳴らして
こんな道で奪うな命
続きを読む